入院の経過(心療内科2023年夏②)

入院して約1週間が経過しました。

現在は、3食とラコール3回注入で1日トータル2200kcalくらい提供されています。しかし、こっそりラコールを捨てることもあるので、実際は1500kcalくらいだと思います。1日2回おやつタイムをするためにラコールを捨てています。1500kcalでも多いと感じていますが、身体が楽なことを思うとそれくらいは必要なのかなーと感じています。

ラコールの量は、入院当初は3パックでしたが、食事摂取量が安定しなかったため6パックに増えました。これがなかなかキツイ。常にムカムカしているような状態です。なので少し捨てちゃう…という感じですが半分以上は摂取できているし、おやつも食べてるし、ってことでいいよね、と思うようにしています。ただ、夜に2パックだと消灯までに終わらせるのがしんどい(ペースが速い)、翌日に響くということで夜は1パックに減らしてもらいました。

 

過食嘔吐してる時って、1日に何キロカロリー摂取しているか全くわかりません。ただ、徐々に体重が減少していくことを思うと1200kcalくらいだったのかなーと思います。いくら低血糖になるまで吐いていても、胃に入った瞬間から吸収されているんだなーと実感しますね。ただ、吐かなければ恐ろしくカロリーを摂取していたかも…と思うと、吐き出せていたことは(良くないけど)良かったと思います。

精神科に入院していた時は、下膳後こっそり吐いていました。でも、今は吐きたい、吐かなければならないという気持ちにはなりません。この2つの違いは何だろう、と考えましたが、自分で決めたかそうでないかが大きいと思います。精神科への入院は半ば強制的なものでした。そんな中で、治療は先生主導のもと進みました。体重を増やしたくない(治療を受けたくない)という気持ちが強い時に治療を受けるように言われても、反発は強くなるばかりでした。

今回の入院は、自分ので「体調を整えたい」という思いのもと入院したので、経管栄養や食事摂取に伴う体重増加も自然と受け入れることができています。ラコールも捨てると言っても半分以上捨てることはなく、一定量は注入できています。今までなら体重が増えたら痩せなければならない、という思いがふつふつと湧いてきて拒食or過食嘔吐するという流れでした。しかし、今回の入院では今のところ吐きたい・吐き出さないといけないという気持ちが湧かずに過ごすことができています。体重は入院前から2キロ増えています。入院前は脱水状態だったため、単純に水分が増えたのと食後に測定したため胃の内容物の重さだと思います(主治医の先生からも同様のことを言われました。)精神科に入院した時も同じような体重増加がありましたがその時はこんな風にはとらえることができず、精神的なダメージがかなり大きかったのを覚えています。また、今回入院中に同じような経過をたどっている方と出会えて、共感しあえたのも大きな出来事だと感じています。体型に対する認知の歪みからではなく機能的な問題から摂食障害(のような病態)を発症した、という経過が一緒で、同じように闘病している方に出会えたのは初めてでした。(もしこのブログを読んでおられる方の中で同じような経過をたどっている方がいらっしゃいましたらコメント下さるとうれしいです。)病気の話ができる、気持ちを共感しあえる人がいるというのは貴重な体験ですね。

診察はほぼ毎日、面談も週2回、週1回の回診にカウンセリングも実施、と診療体制もかなり充実しています。主治医の先生も本音を言えば外来を担当してくださっている先生が良かったのですが、話がしやすくて強要せずに私のペースを大切にしてくれている感じがして、安心して一緒に治療を進めていけていると感じています。

自分の記録用なのでとりとめのない文章ですみません。最後まで読んでくださった方、お付き合いありがとうございました。